カテゴリー
- 運営会社
- 株式会社 白泉社
-
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-2-2
【超安い】
毎日、悩まず簡単においしい料理を作りたい! 実は冷蔵庫が時短料理のカギをにぎっていたことをご存じですか? お手本冷蔵庫・1~3段目はパリサンジェルマン 22-23 away jordanコラボ paris
冷たい空気は下に下がるので、冷蔵庫の下段は上段よりも温度が低め。鮮度が大事な生鮮食品などは、4段目やチルド室にしまいましょう。すぐ使いたいものもここへ。
魚の切り身は塩を振ってからトレイで保存。臭みが抜け、身がしまります。ペーパーで水けを吸い取って長持ちさせて。
下ゆでした牛すじと大根を酒としょうゆでことこと煮込み、ごはんや晩酌のお供に。※冷蔵で1週間・冷凍で3週間
野菜は一度にゆでてから、ペーパーを敷いた保存容器に。メインに添えたり、あえものにしたり、色々と使えます。
買ってきたらさっと洗い、ペーパーを敷いた保存袋にしまって。シャキっと新鮮な状態をキープ。※冷蔵で3~4日
根菜類とベーコン、にんにくを炒め、トマト缶、白ワインなどで煮込んだ栄養満点スープ。朝ごはんにも活用できます。
れんこんは皮をむいて薄切りにし、酢水に漬けておくと、色落ちせず、2~3日新鮮なまま。さっと炒めるだけで1品完成。
パパが好きなチーズはいろいろミックスして、チーズ瓶へ。子どもが小腹がすいたときやお弁当の隙間埋めにも。
使いかけのベーコンはラップしてから保存袋へ。空気に触れる場所が少ないほど、長持ち。お肉も同様です。
一度に仕込んでおくと便利なハンバーグの肉ダネ。肉団子や野菜に詰めて焼いても。ひき肉は他の肉より鮮度が落ちやすいので、味をつけてからの保存がベター。
温度変化に弱いバター。味の劣化を防ぐため、温度が低いチルド室での保存がベスト。冷凍保存もOK。
また、買い物前には冷蔵庫の中身を確認してからでかけるのも大切。「残りものを使い切ることができる上、無駄な買い物をしなくなります」
教えてくれたのはページトップへ